|
|
更新履歴
<過去の更新履歴> |
|
|
主張・論評 |
■自衛隊中東派兵をするな! 安倍政権の疑惑幕引きと海外派兵に抗議の声を(12/3配布ビラ)
■自衛隊を中東に派兵するな 安倍の改憲を阻止しよう(11/3配布ビラ)
■ホルムズ海峡「有志連合」への自衛隊派兵に反対する
■サイバー攻撃糾弾! トランプはイランへの戦争行為をやめろ
■アメリカはイランに戦争を仕掛けるな!(6/17配布ビラ)
■トランプはイランに戦争を仕掛けるな! 中東の戦争に自衛隊を派兵するな。戦争法は廃止
(以前の記事)
|
憲法改悪反対 |
■報告 12/11講演会 「自民党が狙う「緊急事態条項」の危険」
▼講演会開催にあたって
▼憲法に緊急事態条項は必要か (日弁連災害復興支援委員会元委員長 永井幸寿弁護士)
▼アンケート結果
■報告 10/2 憲法座談会 「みんなで考える自民党改憲案の危険」
▼「公共の福祉」と「公益及び公の秩序」について
▼天皇「お言葉」と日本国憲法
▼「憲法が改悪されるという意味」を24条、25条を通して医療現場から考える
▼改憲と教育について
▼憲法を変えたくない条項とその理由・思いについてのアンケート結果
■リーフレット [憲法座談会]みんなで考える自民党改憲草案の危険
■押しつけ憲法論批判
■[資料]日本国憲法成立の過程
■リーフレット「憲法って、とっても大事!」
▼はじめに
▼Q1 憲法と法律とはどう違うか?
▼Q2 日本国憲法の根本にあるものは?
▼Q3 「公共の福祉に反しない」とは何に反しないこと?
▼Q4 権利と義務とはワンセット?
▼Q5 人権が認められるのは「国民」だけ?
▼Q6 国民主権と象徴天皇制は矛盾では?
▼Q7 憲法第9条が放棄したのは?
▼Q8 日本国憲法は押しつけ?
▼日本の自由民権運動と世界的な人権思想の流れの中で生み出された日本国憲法
▼日本国憲法と自民党改憲草案の比較
■「自民党憲法改正案」批判──日本国憲法の根本「個人の尊重」変更の意味
■自民党憲法草案の批判のために(PDF)
(以前の記事)
|
日本軍「慰安婦」問題の真の解決のために |
■安倍政権は、日韓合意の誤りを認め撤回せよ 加害責任を認め、被害者に寄り添った謝罪と賠償を行え
●日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
●「戦争と女性の人権博物館」日本建設委員会
●「戦争と女性の人権 博物館建設基金」関連情報のページ
(以前の記事)
|
日本の戦争責任・戦後責任 |
■紹介 映像'19『ある徴用工の手記より〜日韓の間に何が起きているのか』
■安倍政権による「ホワイト国」外しを糾弾する 政府は韓国への経済報復=輸出規制強化を撤回せよ
■シリーズ 韓国・徴用工判決 安倍政権の「嫌韓キャンペーン」を批判する
▼(1)韓国大法院が新日鉄住金・三菱重工業に賠償命令 日本政府と企業は判決を受け入れよ
▼(2)韓国大法院判決が明らかにしたこと(その1)――日本による植民地支配の違法性
▼(3)韓国大法院判決が明らかにしたこと(その2)――個人請求権の認定。日韓条約で解決済みは暴論
▼(4)朝鮮植民地支配の実態と強制動員の過酷な実態
▼(5)「解決済み」でない理由――日韓条約・請求権協定はどうのようにして締結されたか
■韓国大法院 韓国人元徴用工への賠償を命じる判決確定 新日鉄住金は判決に従い、賠償金を即時支払うべき
(以前の記事)
|
自衛隊・基地・米軍再編問題 |
■オスプレイの伊丹空港緊急着陸に抗議する
■辺野古埋め立て承認撤回への「効力停止」を糾弾する 工事再開をやめろ!土砂投入するな!の声を政府に
■玉城デニーさんの勝利を祝う 安倍政権は辺野古拒否という県民の意思を尊重せよ
■翁長雄志知事追悼 命をかけた闘いに敬意を表します 辺野古建設反対の玉城さんの勝利を
■[リーフレット]沖縄・基地問題の虚偽・デマ情報を正す
(以前の記事)
|
イラク・アフガニスタン戦争 |
■
[紹介]「ダラエヌールの子供たち」伊藤和也写真集
●2009.9.16〜23 イラク・アフガニスタン帰還兵の証言集会 「冬の兵士」日本ツアーの記録
(以前の記事)
|
パレスチナ |
■戦争・テロ国家イスラエルによる パレスチナ人大虐殺糾弾! アメリカは大使館移転を撤回し、イスラエル援助・軍事援助をやめろ
●イスラエル軍のガザ侵略と被害、抗議行動などを伝えるサイト
●旧アメリカの戦争拡大と日本の有事法制に反対する署名事務局「パレスチナ
反占領・平和の闘い」のページ
(以前の記事)
|
ラテンアメリカ・キューバ |
■ボリビアの反動クーデター糾弾 モラレス大統領とボリビア人民に連帯の声を
■米帝と寡頭支配層によるボリビアでのクーデタ糾弾
■SMBC信託銀行はベネズエラ大使らに対する口座凍結を直ちに解除せよ
■声明 トランプの新しい制裁=資産凍結、貿易封鎖に反対します
■ベネズエラのクーデター反対 トランプは手を出すな!
■ベネズエラに対する第2波の攻撃 大規模停電は米のサイバー攻撃か
■ベネズエラ アメリカの制裁こそが人道危機を引き起こしている
■大失敗に終わった米の「人道支援強行」 グアイドの挑発をたたきつぶした人民の力
■軍事介入の口実作りのための「人道支援作戦」をやめろ
■日本政府は、グアイド支持を撤回せよ! 対話による平和的解決を!
■私たちは、マドゥーロ大統領とベネズエラ政府を支持します その5つの理由
●キューバを知る会・大阪
●ラテン・アメリカの革命的大衆闘争
(以前の記事)
|
核・原子力発電 |
■東日本大震災の被災地、宮城・福島を訪ねて 地震・津波そして原発事故
(以前の記事)
|
貧困・格差・切り捨て反対 |
■安倍政権による消費税増税強行を批判する
●やめて!!家族同意だけの「脳死」臓器摘出!市民の会
(以前の記事)
|
ぶんか |
■番組紹介 『あの夏を描く 高校生たちのヒロシマ』 『原爆の絵 高校生が描く“ヒロシマ”』
■反戦・反核を訴えた詩画人・四國五郎の世界
■映画『VICE』を見て
(以前の記事)
|
取り組みの紹介 |
■速報 [桜を見る会]私物化を許さない!安倍政治を終わらせよう12/3緊急集会
■[速報]11月3日(日)輝け憲法!いかそう9条!11.3おおさか総がかり集会
■10/21「日韓友好」ビラまき、シールアンケート報告
■9/8 ベネズエラ駐日大使講演会報告
■7/8「安倍政権の政治を問う」ビラまき、シールアンケート報告
■リブインピース@カフェ「天皇代替わりと安倍政権 何のため?誰のため?象徴天皇制の危険性」報告
(以前の記事)
|
リブ・イン・ピース☆9+25のパンフレット・リーフレット |
■[パンフレット]講演録 イシカワ駐日大使に聞く ベネズエラでは何が起こっているのか
■[パンフレット]ベネズエラでは何が起こっているのか
■[リーフレット]沖縄・基地問題の虚偽・デマ情報を正す
■[リーフレット]おこるべくしておこった オスプレイ墜落事故
■[リーフレット]『天皇「お言葉」と日本国憲法』
■リーフレット [憲法座談会]みんなで考える自民党改憲草案の危険
■[リーフレット]安倍政権の「戦争法」どこが危険Q&A
■[リーフレット]集団的自衛権で「戦争する国」に...
■[リーフレット]自民党「特定秘密保護法の新聞報道への反論・23」が明らかにする特定秘密保護法の危険
■[リーフレット]「宮澤・レーン事件」──国家秘密体制が作り出した冤罪事件
■[リーフレット]「何が秘密?それは秘密」 特定秘密保護法を廃案に!
■リーフレット「憲法って、とっても大事!」
▼はじめに
▼Q1 憲法と法律とはどう違うか?
▼Q2 日本国憲法の根本にあるものは?
▼Q3 「公共の福祉に反しない」とは何に反しないこと?
▼Q4 権利と義務とはワンセット?
▼Q5 人権が認められるのは「国民」だけ?
▼Q6 国民主権と象徴天皇制は矛盾では?
▼Q7 憲法第9条が放棄したのは?
▼Q8 日本国憲法は押しつけ?
▼日本の自由民権運動と世界的な人権思想の流れの中で生み出された日本国憲法
▼日本国憲法と自民党改憲草案の比較
■まんがリーフレット「オスプレイって こんなに危険」
■[講演録]教育基本条例は何をもたらすか〜東京と大阪の教育現場から〜
■教育は誰のものか マンガで知る橋下教育基本条例案
■パンフレット 沖縄・宮古島「慰安婦」被害者の足跡をたどる旅
■[講演録]志遠〈チウォン〉歌い語り 私たちの思いを歌声にのせて
■[紹介]リーフレット 米国に囚われている5人のキューバ人に自由を!
■ブックレット 「戦争と女性の人権博物館」起工式に参加して
■パンフレット ガザ大虐殺とイスラエル・アパルトヘイト ――その「完成」と行き詰まり――
(以前の記事)
|

リブ・イン・ピース☆9+25(略称:リブインピース)
TEL 090-5094-9483(事務局 大阪)
E-mail info@liveinpeace925.com http://www.liveinpeace925.com/
|